nakama_147_AUTUMN
11/16

2電源の確保3より快適に過ごせる機能視線・日差しをカット!エアマットは車中泊において優れものです。就寝スペースにクッション性をもたらすことはもちろんのこと、少しの傾斜や凹凸であれば和らげることができるため、シートがフルフラットにならない車種でも快適な就寝スペースにすることができます。使わない時には小さく丸めて保管できるため、いざという時の為に車に積んでおくこともオススメです!※オプション装備としてエアスリープマットがラインアップされている車種もございます。(画像はシエンタ)詳しくはお近くの茨城トヨタ各店までお問い合わせください!給電機能の使い方や、使える電気製品など、詳しい情報はコチラ!マット装着イメージあいしゃんのオススメトヨタのクルマは、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車など多くの車種で「給電」ができます。合計1500Wまで電力を使うことができ、一般家庭の約5.0日分(プリウス2.0L)の電力を供給することができます。クルマから給電ができることによって、スマートフォンの充電や電気製品を使うことができるため、気軽にアウトドアができるようになります。また、災害時など家庭で電気が使えなくなったときには命をつなぐ電源として機能します。[シエンタ(5人乗り)]111就寝スペース車中泊で快適に過ごすためにはひろびろとした就寝スペースの確保が必要です。一見ひろびろとした荷室がないようなクルマでも、後列シートをフルフラットにアレンジできれば、十分な就寝スペースを確保できます。シエンタ(5人乗り)の場合は、後列シートを倒してフラットラゲージモードにすると、2,045mmの長さを確保することができるため、大人もひろびろくつろぐことができます。災害時にも役に立つ!車中泊に便利なクルマの紹介!車中泊こちら!おすすめ車種は窓を閉めたまま外部に給電!虫を防いで換気!シエンタ(ハイブリッド車)●室内ひろびろ!●トヨタの最小ミニバン!ハリアー (ハイブリッド車・プラグインハイブリッド車)●高級感漂うSUV! ●車中泊でも活躍!他にもたくさんのアウトドア向けの機能があります!クルマクルマお役立ちお役立ちINFORMATION -車中泊編-

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る